今日は、私をパスタの美味しさに目覚めさせたレシピのご紹介☆
シンプルだけれど後引く「ニンニクとアンチョビの黒こしょうパスタ」です。
美味しいけれどニンニクの量がすごいので(汗)人と合わない時を選んで食べてね(笑)
【材料1人前】
パスタ 100g
EVオリーブオイル 大さじ3
ニンニクすりおろし 2片
アンチョビフィレ 3フィレ
黒こしょう 大さじ1(※辛いのが苦手な方は要注意!!小さじ1、もしくは入れないなど調整してね※)
鷹の爪1本
パスタの茹で汁 大さじ1

アンチョビフィレは、多くの普通のスーパーで売られていると思うよ。↓↓↓こんな感じの見た目だよ。 アンチョビのペーストも売られていたりするけれど、美味しさ的に断然フィレで買うのがおすすめ☆
もともと保存食だから余ったものは冷蔵庫で長期保管ができて、サラダやドレッシングにも色々使い回し可能☆

【作り方】
1.フライパンにオリーブオイル、すりおろしニンニク、種を取ってちぎった鷹の爪を入れて、弱火にかけニンニクの香りをじっくり引き出す。
2.アンチョビフィレ(あらかじめ包丁で細かく叩いたもの)を1のフライパンに入れて焦がさないように水分を飛ばしながら、じっくり炒める。
3.鍋に1リットルのお湯を沸かして(お湯に塩小さじ1投入)、パスタを所定の時間茹でる。(その時のパスタの茹で汁は大さじ1だけ取っておく)
4.パスタが茹で上がったらお湯を切り、すぐ2のフライパンに入れて、パスタの茹で汁と黒こしょうを加えて素早く全体に和える。
5.器に盛って好みの野菜などを散らして完成♡(今回は、ルッコラ、青ねぎ、赤い飾りで糸唐辛子を使用)

お酒とも相性が良いから、おつまみとしても活用できるよ☆