今日は子供から大人まで大好きなボリューム満点、肉巻きおにぎりのご紹介です♪
お弁当のおかずから、お酒のおつまみにまで、色々と使えます♡
ポイントはシソを混ぜ込んだご飯で作っていることです☆彡

シソご飯の肉巻きおにぎり
完成写真1

【材料2人分】
炊いた白米 350g
豚バラ薄切り肉 8枚
シソ 10枚
削り節(糸削り) 5g
白いりゴマ 大さじ2
醤油 小さじ2
サラダ油 小さじ1
A:酒 大さじ2
A:みりん 大さじ2
A:醤油 大さじ1
A:砂糖 大さじ1/2

【作り方】
1.炊いた白ご飯に、千切りにしたシソ、削り節、白ごま、醤油を加えて混ぜる。
2.混ぜ合わせた1のご飯を4等分し俵型のおにぎりを作る。
3.豚バラ薄切り肉2枚で1個のおにぎりを、しっかりと包む。
4.フライパンにサラダ油を熱し4を入れて、豚肉全体にこんがりと焼き色をつける。焼いている間に出た脂をキッチンペーパーでふき取る。
5.Aの調味料全てを混ぜ合わせたら4のフライパンに加え、火にかけながらタレを全体によくからめて完成。

ちなみに、白米&シソ&削り節&ゴマ&醤油の混ぜご飯だけで食べても美味しいので(笑)
ぜひ好きに作ってみてね♡

シソご飯の肉巻きおにぎり
完成写真2