今日は先日ご紹介した紅茶コールドポークの活用方法のご紹介☆
先日の紅茶コールドポークの作り方は→→→こちら
1つめは、紅茶コールドポークのご馳走サラダ仕立て
コールドポークの漬けダレを使うのでソースを作る必要も無し☆
切って飾るだけなのに豪華に仕上がります♡

【作り方】
レタスなどの好みの葉物を敷き詰め、その上に薄くスライスした紅茶コールドポークを並べる。
トマトやモッツアレラチーズ、ヤングコーンなど好みの具材を好きに散りばめて、コールドポークの漬けダレ適量を回しかけて完成♡
2つめは「紅茶コールドポークのまぜそば」
全部作るのではなく、お気に入りの冷凍台湾まぜそばを活用(笑)

【作り方】
冷凍食品のまぜそばに、紅茶コールドポークの角切り、青ネギ、紫玉ねぎ、卵黄などを添えれば、お家で絶品まぜそばが完成♡
まぜそばとかは美味し過ぎて、食べ過ぎてしまうのに、本当に注意したいところ(汗)
他にも色々な使い道があるコールドポーク、好きに試してみてね☆☆